B.LEAGUE

国内男子プロバスケットボールリーグ B.LEAGUEの公式noteです。

B.LEAGUE

国内男子プロバスケットボールリーグ B.LEAGUEの公式noteです。

マガジン

  • B.LEAGUE チェアマン 島田のnote

  • 「#Bリーグの教科書」マガジン

    『B.LEAGUE公認 最強のスポーツクラブ経営バイブル』を読んだ感想を教えてください! すべてのステークホルダーに向けた想いを集約した一冊ですので、読書感想文をnoteやTwitterにて、「#Bリーグの教科書」というハッシュタグをつけて、お寄せいただくことで、皆様と一緒に未来をつくっていきたい一心でお願いをさせていただきます。 https://note.com/1105shimada/n/n6656bfd6a7b8

  • 「#Bリーグオールスター」マガジン

リンク

記事一覧

【SCS推進チーム】ベストパフォーマンスを発揮する上で必須となる、食品栄養を含めたトータルコンディショニング

どれが必要かではなく、どれも必要なもの 選手が目指すのは、試合で最高のパフォーマンスを発揮すること。 Bリーグに誕生した「SCS推進チーム」は、リーグのレベルアップ…

B.LEAGUE
1日前
6

『スタッツで見るBリーグ』リバウンドを制する者はゲームを制すは本当か?

文=しんたろう 「リバウンドを制する者はゲームを制す」 漫画『スラムダンク』で赤木剛憲が桜木花道にかけた名セリフだが、NBAでも古くから語られてきた格言の一つでも…

B.LEAGUE
3週間前
47

B.MAGAZINE編集長・菜波の「教えて!」SOCIAL INNOVATION HUB編

B.LEAGUEは世界2位のリーグを目指すため、ビジネス面においても改革を進めています。その1つが“日本を、世界を、たぎらせる”をテーマにした「SOCIAL INNOVATION HUB(ソ…

B.LEAGUE
3週間前
14

SCS推進チーム・伊豫雅臣氏が語る、心理的リスクがある選手を支える重要性

ストレスにさらされる選手を支える体制が必要 ケガなどの故障とは異なり、目に見えにくいのがメンタルの問題だ。「アスリートにかかるストレスは、とても大きい」と語るの…

B.LEAGUE
4週間前
3

B.MAGAZINE編集長・菜波の「教えて!」MD編

B.MAGAZINE編集長の菜波がB.LEAGUEのグッズ全般の業務を担当しているMD(マーチャンダイジング)グループの佐久間、乙女に、グッズの企画から販売、サブライセンスに関する…

B.LEAGUE
1か月前
5

スポーツセーフティーの重要性、SCS推進チーム・佐保豊氏が強調する選手、来場者への安心・安全の提供

“安全”をないがしろにしていた日本のスポーツ環境「『無知』と『無理』。スポーツの世界を問わず人間が犯すミスやエラーはそれが原因と言われています。やっていいのか悪…

B.LEAGUE
1か月前
3
【SCS推進チーム】ベストパフォーマンスを発揮する上で必須となる、食品栄養を含めたトータルコンディショニング

【SCS推進チーム】ベストパフォーマンスを発揮する上で必須となる、食品栄養を含めたトータルコンディショニング

どれが必要かではなく、どれも必要なもの

選手が目指すのは、試合で最高のパフォーマンスを発揮すること。

Bリーグに誕生した「SCS推進チーム」は、リーグのレベルアップを目指し、日本バスケットボール界全体の底上げのために様々な分野の専門家が参画している。多くのスペシャリストがいることは非常に心強い。そしてBリーグではそれら一つ一つを繋いでいくことも重要だと考えている。医学博士にして米国アスレティッ

もっとみる
『スタッツで見るBリーグ』リバウンドを制する者はゲームを制すは本当か?

『スタッツで見るBリーグ』リバウンドを制する者はゲームを制すは本当か?

文=しんたろう

「リバウンドを制する者はゲームを制す」

漫画『スラムダンク』で赤木剛憲が桜木花道にかけた名セリフだが、NBAでも古くから語られてきた格言の一つでもある。この格言はBリーグにおいてもあてはまるのか、2つのアドバンススタッツを用いて検証していこう。

オフェンスリバウンド獲得率このスタッツは、自分たちのシュートが外れた時(2本目のフリースローが外れた場合も含む)に、リバウンドできた

もっとみる
B.MAGAZINE編集長・菜波の「教えて!」SOCIAL INNOVATION HUB編

B.MAGAZINE編集長・菜波の「教えて!」SOCIAL INNOVATION HUB編

B.LEAGUEは世界2位のリーグを目指すため、ビジネス面においても改革を進めています。その1つが“日本を、世界を、たぎらせる”をテーマにした「SOCIAL INNOVATION HUB(ソーシャルイノベーションハブ)」というものです。この取り組みについて、B.MAGAZINE編集長の菜波が担当者の菅原瑠美にお話を聞きました。

今回の登場人物

ソーシャルイノベーションハブって何?

菜波 ソー

もっとみる
SCS推進チーム・伊豫雅臣氏が語る、心理的リスクがある選手を支える重要性

SCS推進チーム・伊豫雅臣氏が語る、心理的リスクがある選手を支える重要性

ストレスにさらされる選手を支える体制が必要

ケガなどの故障とは異なり、目に見えにくいのがメンタルの問題だ。「アスリートにかかるストレスは、とても大きい」と語るのは、Bリーグが進める「SCS推進チーム」でメンタルヘルスに取り組む伊豫雅臣氏(国際医療福祉大学・精神医療統括教授)である。国際オリンピック委員会らが2021年にまとめた「スポーツ外傷・障害および疾病調査の方法論に関する共同声明」では、実に

もっとみる
B.MAGAZINE編集長・菜波の「教えて!」MD編

B.MAGAZINE編集長・菜波の「教えて!」MD編

B.MAGAZINE編集長の菜波がB.LEAGUEのグッズ全般の業務を担当しているMD(マーチャンダイジング)グループの佐久間、乙女に、グッズの企画から販売、サブライセンスに関することまでお話を聞きました。

本日の登場人物

MDグループの役割は?菜波 お2人は日々、どのような業務をされているのですか?

佐久間 公式グッズの企画や販売、デジタルカードコレクション「B.LEAGUE CARD」の

もっとみる
スポーツセーフティーの重要性、SCS推進チーム・佐保豊氏が強調する選手、来場者への安心・安全の提供

スポーツセーフティーの重要性、SCS推進チーム・佐保豊氏が強調する選手、来場者への安心・安全の提供

“安全”をないがしろにしていた日本のスポーツ環境「『無知』と『無理』。スポーツの世界を問わず人間が犯すミスやエラーはそれが原因と言われています。やっていいのか悪いのか、いつ止めるべきなのか、無知から無理につながってしまう。知識があれば予防できた事故やケガは数多くあります」

Bリーグが進める「SCS推進チーム」でスポーツセーフティーを担当する佐保豊氏(NPO法人スポーツセーフティージャパン代表理事

もっとみる